どこで間違える?探偵選びの失敗談

1社で決めてしまう
- 調査の予定日まで時間がないから
- 自分の都合であまり探偵選びに時間を掛けられない
等、探偵社1社の話を聞いただけで調査依頼を決断してしまい、他社の料金体系や調査方法を知らずに契約するケース。
もちろん、1社目でめだたく「誠実」で「低価格」で「調査力の高い」探偵社や興信所に出会われる方もいますが、その数は決して多くないと思います。
理由は簡単です。
なぜなら、弊社のような中堅探偵興信所に来社される半数のお客様は「既に調査依頼を経験したお客様」が決して少なくないからです。
そんなお客様の本音は
「1社目の探偵社は失敗したから、2社目は真剣に探す」
そんな意気込みを感じることも珍しくはありません。
確かに1社に調査依頼することによって「探偵・興信所選び」の知識は得られたかもしれませんが、最初の選び方をしっかりしておけば2社目を探す必要はなかったと思いませんか?

大阪に限らず、全国には様々な探偵事務所や興信所が存在しています
もちろん、その会社によって調査方法も調査費用も様々です。
自分が「当然料金内に含まれる」と思っていた項目ですら別料金になってしまう事も珍しくありません。
何社かの探偵興信所を比較してみれば、おのずと「安い探偵社」や「高い興信所」、「探偵業者の実態」というものが見えてくるのではないかと思います。
探偵社や興信所に出向かず、外で会って契約する
確かに「自宅近くまで来てもらえる」というのは面倒がなく便利かもしれませんが、いまだに事務所を構えず架空の住所で営業しているような探偵興信所が存在しています。
そのような探偵社と契約してしまっては、万が一トラブルが起きた場合に責任の所在が曖昧で、最悪泣き寝入りすることだってあり得ます。
自分が依頼しようとしている探偵事務所を自分の目で見ておく
契約前に探偵事務所へ行ってみると、そのオフィスから何かを感じるかもしれません。
これは外で会うことでは決して感じることができないメリットです。
正しい探偵興信所の選び方は、案外簡単?

数社で比較する
安さを売りにしている探偵興信所は少なくありませんが、実際に見積もりを依頼した結果、広告の料金が跡形もないほど高額な見積金額を提示される事も少なくありません。
各社が広告に掲載している調査料金は「探偵1名、1時間辺り」の料金であることが多いので、比較する場合
大切なのは「同じ人員の数」「同じ調査時間」「同じ車両の台数」で比較すること
一般的に、料金が安いと
- 品質が悪い
- 何かの経費を削っている
- 元から騙す意図がある
なんてイメージがありますよね?
もちろん、探偵業界も例にもれず、安い費用には理由があることが多いです。
だから
同じ条件で費用を比較するのです
その中で
- 知識の乏しい、頼りない
- 他社と比較されるとわかると、途端に他社の悪口を言い出す
- 比較されているとわかると、途端に機嫌が悪くなる
- 「任せておいて」だけで、あまり調査の知識が感じられない
そんな業者が比較することによって、あっさり炙り出されたりします。
あなたに必要な調査時間、人員数は?
- 警戒心のない対象者なら探偵の人数は2~3名
- 調査時間は仕事帰りなら5~7時間
- 対象者が車輌を使うなら、調査車輛は1~2台
まずは、これで数社の探偵興信所を比較してみて下さい。
これで「探偵は4~5人居た方が安心ですよ」「泊りがあるかもしれませんから調査時間は12時間にしておきましょう」って言うような業者がいたなら少し疑った方がいいかもしれませんね。
そして
直接、依頼しようと思う探偵事務所へ行ってみる
先にも述べましたが、インターネット上で「いいな」と思える業者を見つけたのなら、直接その探偵事務所へ出向きご自身の目で
- どういった場所に事務所があるのか?
- どういった人間が働いているのか?
- 何か違和感を感じないか?
等、その探偵社や興信所へ実際に行ってみないと分からない部分もあります。
そもそも、自分のプライバシーや会社の重要な情報を他人に聞かれるかもしれない、ファミレスや喫茶店で「探偵事務所のスタッフと会おう」と思う方はそこまで多くはないとは思います。
しかし「こちらから出向かず、近くまで来てもらえる」部分にメリットを感じられる方もいらっしゃると思いますが、やはり調査依頼の際は事務所へ行った方がいいでしょう。
中には
- 頑なに来社を拒まれる
- その場所に事務所がない
- ウェブサイトの住所とは違う住所へ来るように言われる
- 営業の実態を感じられないようなオフィス
- 入口に違う会社名が明記されている
といった事が判明することもあります。
多くの方が、相談前にこのような事が発覚すれば依頼を考え直してしまいますよね?
これらを実行することによって、少しは探偵選びの失敗を減らせると思いますので、是非お勧めいたします。

お電話いただければ、その不安や疑問にお答えいたします
ご相談・お見積りは無料で承っております。
もちろん、すぐにご面談の日取りや調査依頼を決めていただく必要はありません。
電話がつながらない場合、少し時間を空けてお電話下さい。